

派遣薬剤師って、どこの会社が良いのか全然分からなくて…



私も最近までそんな感じで悩んでました。様々な派遣会社と面談し、最終的に辿り着いたのがファル・メイトでした。今では半年以上ファルメイトにお世話になってます。



ファル・メイトってどうなの?良い点も悪い点も知りたい!



わかりました。私が包み隠さず、赤裸々に話していきますね!
記事の目的と約束:この記事では、ファルメイトを6ヶ月間実際に利用した体験談を、徹底的に正直に語ります。他社サービスとの比較、メリット・デメリット、正社員時代の失敗を全て実体験に基づいてお伝えします。私の経験が、あなたの派遣薬剤師選びの役に立てば嬉しいです。
この記事を読むと得られること
- ファルメイトを6ヶ月間使った詳細な体験談がわかる
- アイリード、ファルマスタッフなど他社派遣サービスとの具体的な違い(時給、案件数、サポート体制など)がわかる
- 派遣薬剤師として、より良い働き方を実現するための具体的な方法がわかる
- 私がファルメイトを推奨する本当の理由、そして限界がわかる
- 失敗しない派遣サービス選びのポイントがわかる


転職した調剤薬局で日常的パワハラを受け精神を病む。
派遣薬剤師という働き方を知り転職を決意。
週3日派遣薬剤師で働きながら、自由になりたい薬剤師向けに情報発信中。
結論:ファルメイトの総合評価は★★★★☆(5点満点中)


結論から言うと、ファルメイトは、高時給の派遣案件を多く求める薬剤師、特に関東・関西圏で働きたい薬剤師には強くお勧めできます。
しかし、全国規模での案件数を重視する方には、ファルマスタッフを検討した方が良いでしょう。
ファルメイト
- 私の実際の時給: 3,200円〜3,500円(案件による)
- 6ヶ月間の利用実績: 週3日×勤務で月収約30万円
- 対応エリア: 関東・関西中心(求人件数は約3,500件以上)
- 総合評価: ★★★★☆(総合評価はファルマスタッフとの比較。下に関連記事があります。)
使用して分かったメリット
- 高時給案件の豊富さ
関東・関西では時給2,800円以上を公式が保証しており、私の場合も平均時給3,300円程度で勤務しています。
2025年7月現在、東京では2500円~2800円、大阪では2500円~2800円が一般的な時給ですが、ファルメイトではそれを上回る案件が豊富でした。 - LINEによるスムーズなコミュニケーション
担当さんとの連絡は全てLINEで行われ、迅速かつスムーズな対応に好印象。
まれに、トラブル発生時、薬剤師が勤務時間になっても出勤しない、を理由に担当さんから電話をするケースがあるみたいです。 - 単発勤務の柔軟性
週3日の勤務でしたが、希望に応じて単発勤務も可能です。最近は単発派遣の案件をあまり扱わない派遣会社も増えてきましたが、ファルメイトはその心配は不要です。
ただし、週80時間働かないと社会保険の加入適用外になるので注意。詳しくはQ&Aで話しますね。
ファルメイトとのLINE画面 ←気になったらclick




使用して分かったデメリット
- ハズレの担当さんに当たる可能性がある
私は担当さんに不満を持ったことはありませんが、中には担当さんがカジュアルすぎる会話だったり、レスポンスが遅いことがあるようです。
万が一、ハズレを引いた場合はすぐにチェンジを申し出ましょう。 - 関東、関西に案件が偏っている
体感的にも関東と関西の案件は多いのですが、一方で地方の案件は相対的に少なくなる印象があります。
関東、関西在住であれば問題ないですが、地方在住の場合はファルメイトは合わないです。地方在住者は全国の案件を取り扱うファルマスタッフ一択でしょう。 - 閑散期の案件確保が難しい
ファル・メイトだけではなく、すべての派遣薬剤師の宿命です。特に2025年(執筆時点)は例年以上に案件が少なく、1日1件ファルメイトに新規の案件が入るレベルだそうです。
この時期は、私がおすすめする「週3日勤務」を一時的に諦め、週5日勤務をしています。
ファルメイトはこんな人にオススメ
- 高時給の派遣案件を希望する薬剤師
- 自由な働き方を求める薬剤師
- 関東・関西エリアで勤務可能な薬剤師
- LINEでのコミュニケーションを好む薬剤師
【体験談】私がファル・メイトにたどり着くまでの経緯
正社員時代の苦悩と希望の光


正社員時代は常に不満の蓄積でした…
月給25万円の低賃金、いつ閉まるかわからない門前クリニック、慢性的な人手不足etc。
週5日の労働に加えて、休憩時間や仕事の準備、通勤時間を含めると、実質的には週60時間以上を会社に拘束されていました。
さらに、正社員時代の2回のパワハラ経験(お局社員からの嫌がらせ、新任薬局長からの暴言)により、毎日が苦痛でした。(詳しく知りたい方は下のリンクをclickしてください)


少なくはないものの月給25万円では、拘束時間や精神的苦痛の対価に見合わず、
「このまま定年まで我慢するのか…」と思うと、将来に対する不安しかありませんでした。
そんな時、正社員時代に職場で出会った女性派遣薬剤師さんとお話しする機会がありました。
女性の派遣さんは沖縄や広島で2か月に1回ワーキングホリデーをしていると聞いて、
「何そのチートな働き方?」と驚きました。
しかも、
- 毎日定時上がり。
- パワハラ皆無
- 無駄な人間関係と距離をおける
- 条件によっては家賃と水道光熱費が無料
その女性の派遣さんが所属しているのが、ファル・メイトだったのです。
詳しく話を聞くと、私に「ファルメイトはとてもおすすめだよ!」とおすすめしてくれました。
その女性の派遣さんだけではなく、友人の数名も同じようにファルメイトに満足しているとのこと。
基本、今までの社会人生活で自分の会社をプラス評価してる人に会ったことがなく、
「これは本当の話かも。」
と初めて希望の光が見えました。
【比較】派遣会社を徹底比較し、やはりファルメイトが一番だと結論


複数社比較検討した方が、より好条件の派遣会社が見つかるかも。
そう思い、私が初回面談したのは以下の3社。
- ファルメイト
- ファルマスタッフ
- アイリード
この3社のうち、まずアイリードは候補から外れました。
理由は、強みがよくわからなかったからです。
最終候補のファルメイトとファルマスタッフの比較については関連記事を見て頂きたいのですが、
ファルメイト:関東関西の案件多め
ファルマスタッフ:全国の案件多め
という棲み分けになります。私は関東在住なので、ファルメイトの方がよいかと結論付けました。
- ファルメイト:関東関西の案件多め
- ファルマスタッフ:全国の案件多め
【詳細はファルメイトvsファルマスタッフの比較】
【自由】派遣薬剤師で自由を手に入れ、人生の主導権を手に入れる


現在は、10月~3月の繁忙期は週3日勤務で自由な働き方をし、執筆時の夏は案件が少なくなるため、週5日勤務で働いています。
派遣薬剤師として働く体感的な負担は、正社員時代の3分の1くらいに減りました。
昔以上に人間関係や会社への不満が無くなり、空いた時間は副業に専念できています。
今思えば、正社員時代の日々は苦痛ではありました。
でも、そのおかげで短期間で派遣薬剤師になる選択がとれたと確信しています。
ファルメイト利用者のXでの口コミ(ポジティブ/ネガティブ)



担当さんの第一印象=会社の印象になりますよね。
私も担当さんにはいつもお世話になっています!



確かにファル・メイトは単発派遣の募集がたくさん来ますね!
しかし夏場は単発、レギュラー派遣が激減するので注意が必要です。



冬場でたくさん働き、夏場は仕事をセーブするのがベストな働き方ですね。



ほんと、LINEで完結するのスゴすぎ…
Gmail使われると、他からの大量メールで重要な内容が埋もれるのでとても助かります。



担当さん次第ですね。
こんな時は、我慢せず担当さんを変えてもらいましょう。



担当さんに直接伝えにくい場合は、LINEのファルメイト総合アカウントから連絡をとりましょう!
よくある質問とその回答(FAQ)
Q. ファルメイトは本当に安全ですか?
A. はい、私の経験では問題ありませんでした。 薬剤師賠償責任保険への無料加入、給与の遅延なし、迅速かつ丁寧なトラブル対応など、安心して利用できました。
Q. 他社と比べて何が一番違いますか?
A. LINE完結システムと高時給案件の豊富さです。 他社では経験したことがないスムーズなコミュニケーションと、高い時給は大きな魅力です。
Q. 派遣薬剤師は将来に不安はないですか?
A. 派遣薬剤師のみの収入では確かに将来は不安です。そのため、私は派遣薬剤師で捻出した時間を副業に使っています。
必ずしも副業に挑戦しても成功するとは限らない。
そう言う方もいますが、薬剤師はすぐに正社員に戻ることができます。
失敗したらやり直せばよい。気軽に考えた方が好転する場合もあると思いますよ。


Q. 派遣先とのトラブル対応時はどうする?
A.稀に派遣薬剤師と薬局間とのトラブルはあります。この場合は、派遣会社が第3社の立場に立ち、双方の意見を聞くと担当さんが断言していました。
なので、私が正社員時代に体験したパワハラへの対応策もバッチリです。
Q. 派遣会社に入ると社会保険には加入できない?
結論から言うと月80時間以上勤務すれば、ファルメイトで社会保険に入ることが可能です。
ただし、夏場は派遣の案件が激減するため、月80時間働けない可能性があります。
この場合、一時的に社会保険→国民健康保険への加入が必要となり、自己負担が大きくなります。
繁忙期に提示してる条件よりも緩くすること、担当さんが必死に案件を探してくれるとのことで私は現状対して不安に感じていませんが、詳しくは面談を受けてみるのをおすすめします。
万が一に備え、繁忙期シーズンに国民健康保険料の2,3か月分を貯金しておくのも賢い選択です。
まとめ
ファルメイト6ヶ月使用の最終評価: ★★★★☆(5点満点)
最終的な結論: ファルメイトは、高時給と自由な働き方を求める薬剤師、特に関東・関西圏で勤務可能な薬剤師にとって最高の選択肢です。
しかし、夏場の案件減少や人気案件の競争率の高さ、サポート体制の地域差などは考慮すべき点です。
ファルメイトを選んで良かった理由:
- 圧倒的な時給の高さ
- LINEによるスムーズなコミュニケーション
- 豊富な案件数と選択肢
- 自分のペースで働ける自由度
最後に: あなたが薬剤師1~3年目の若手であれば、より自由な働き方を手に入れるチャンスが目の前にあります。
正社員という「安定」に縛られず、自分らしい人生を歩んでください。
私はファルメイトで、時間とお金の自由を手に入れました。これは、私が「お金は心の余裕と時間の自由を手に入れるツール」という価値観ともマッチしています。
他にも派遣薬剤師のことやキャリアのことを幅広く発信していますので是非覗いてみてください。
コメント